ltap2020

珠下なぎの歴史メモ⑯ハロウィンの歴史その4 パーティでも楽しめる!?ハロウィンのあれこれ占い集

皆さん今日は、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   はじめに 本日は先日の予告どおり、18世紀のイギリス諸島で行われていたハロウィンの占いについてご紹介したいと思い ...

珠下なぎの歴史メモ⑮ハロウィンの歴史その3 イギリスのハロウィンと「トリック・オア・トリート!」

皆さん今日は、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   古代ケルトのサムハイン祭がキリスト教と結びついて発展したハロウィンですが、その後14世紀までには万霊節の習慣がイ ...

珠下なぎの歴史メモ⑭ハロウィンの歴史その2 ハロウィンの誕生

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 先週からはハロウィンの歴史についてのお話をさせて頂きます。 先週は、ハロウィンの起源となったケルト人のお祭・サムハイン祭のお話をさせて頂きました。 ケルト人は妖精を信 ...

珠下なぎの歴史メモ⑬ハロウィンの歴史その1 紀元前

皆さん今日は、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   さて、コロナ禍で外出もままならない日々ですが、たまに近所のショッピングモールや百均に出かけると、どこもかしこもハ ...

『ウラヤマ』裏話④歴史の闇とエンタメ小説

皆さん今日は、珠下なぎです。 今日も来てくださって、本当にありがとうございます! 新作『ウラヤマ』も発売から約1ヶ月を迎えました。 予想以上の反響を頂き、大変嬉しく、また驚いております。 管理人の月那 ...

『ウラヤマ』裏話③与論島出身の炭鉱労働者たち

皆さん今日は、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます! 先週の記事にはかなり重い内容にもかかわらず、沢山のアクセスと反響を頂きまして本当にありがとうございます。 沢山の方に関心を持っ ...

『ウラヤマ』裏話②戦後の三井三池炭鉱と炭塵爆発事故

皆さん今日は、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   本日は前回の続きです。 さて、政府の肝いりで華やかな発展を遂げた三井三池炭鉱ですが、先日も書いたように、やがて石 ...

『ウラヤマ』裏話①三井三池炭鉱について

皆さん今日は、珠下なぎです。   今日も来て下さって、ありがとうございます!   今回から「『ウラヤマ』裏話」と題して、現在発売中の新刊『ウラヤマ』にまつわるお話を数回に渡って連載 ...

珠下なぎの歴史メモ⑫諏訪神社の謎の神々その5 死と再生の神・ソソウ神

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   さて、今日は、御頭祭のキーワードとなった「死と再生」について、最も謎多き神様・ソソウ神との関りも含めてお話し ...

Amazonで『ウラヤマ』『遠の朝廷にオニが舞う』の序章が無料で読めます!

現在Amazon、Kindleストアにて好評販売中の電子書籍『ウラヤマ』と『遠の朝廷にオニが舞う』ですが、Kindleunlimited会員の方は無料で読むことができます。 でも実は、会員でない方でも ...

珠下なぎの歴史メモ⑪諏訪神社の謎の神々その4 チカト神と御頭祭

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   今日も諏訪の神様の続きです。   今回取り上げるのは、チカト神。 これまた耳慣れない神様ですが、漢 ...

ライトホラーミステリー小説『ウラヤマ』が出版されました!

月那です。 LTA出版事業部の電子書籍第二弾のライトホラーミステリー小説、珠下なぎ『ウラヤマ』が遂にAmazonのkindleストアで上梓されました! 販売開始日を8月10日と告知していましたが、審査 ...

珠下なぎの歴史メモ⑩諏訪神社の謎の神々その3 ミシャグジ神

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   今日も諏訪の神様の続きです。   『ゴーストハント』の中で巫女・綾子さんも言及していたミシャグジ神 ...

『ウラヤマ』のイメージ動画を公開しました!

先日お知らせしましたLTA出版事業部の新刊電子書籍、珠下なぎ『ウラヤマ』のイメージ動画を販売に先立って公開しました! まずyoutubeの説明欄に記載しています「作品紹介」より。 中学受験を終えて最初 ...

新刊発売のお知らせ(予告)

LTA出版事業部より下記新刊(電子書籍)発売のお知らせです。 タイトル 著者 販売価格 形式 『ウラヤマ』 珠下なぎ 500円 電子書籍(Kindle) 今回もKindleunlimitedに対応して ...

珠下なぎの歴史メモ⑨諏訪神社の謎の神々その2 建御名方神の誕生

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   諏訪神社の主神である建御名方神(たけみなかたのかみ)ですが、この神様は出雲の王・大国主命の息子、ということに ...

珠下なぎの歴史メモ⑧諏訪神社の謎の神々その1 『ゴーストハント』綾子さんが語る神様たち

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   今日からは数回に分けて、諏訪神社のお話をしたいと思います。   諏訪神社は、私にとって以前から気に ...

珠下なぎの歴史メモ⑦天稚彦草子の源流はギリシア神話?

皆さん今日は、珠下なぎです。   今日も来て下さって、ありがとうございます!   先日、日本独自の七夕伝説「天稚彦草子」についてお話しさせて頂きました。   このお話が、 ...

珠下なぎの歴史メモ⑥天稚彦と七夕伝説

皆さん今日は、珠下なぎです。   今日も来て下さって、ありがとうございます!   本日は、日本独自の七夕伝説についてお話ししたいと思います。   七夕神社なるものは全国各 ...

珠下なぎの歴史メモ⑤七夕伝説とそうめんと疫神信仰

皆さん今日は、珠下なぎです。 いつもご訪問、ありがとうございます。   今回は七夕伝説についてお話ししたいと思います。   七夕伝説については皆さんご存じですよね。 今更言うまでも ...

珠下なぎの歴史メモ④博多祇園山笠についてその2

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 本日は博多祇園山笠についての続き。   このお祭の起源についてお話ししようと思います。   博多祇園山笠の公式サイトには、このように書かれています ...

珠下なぎの歴史メモ③博多祇園山笠についてその1

皆さん今日は、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   前回までは、季節に合わせて茅の輪くぐりのお話をさせて頂きました。 皆さんは茅の輪、くぐってごらんになりましたか? ...

珠下なぎの歴史メモ②茅の輪くぐりその2

皆さんこんにちは、珠下です。 今回は前回の続き、茅の輪くぐりの由来についてです。   前回の記事で、茅の輪くぐりの由来となった伝承について、ざっくり説明させて頂きました   さて、 ...

珠下なぎの歴史メモ①茅の輪くぐりその1

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 いや、管理人の月那さんのお知らせが続いたので、お久しぶりです……かな?   「遠の朝廷にオニが舞う」の世界をめぐるエッセイは、これでひと段落つきました。 & ...

珠下なぎさんの新連載をスタートします!

LTA出版事業部の月那です。 これまで当ブログでは「『遠の朝廷にオニが舞う』の世界」と題して、『遠の朝廷にオニが舞う』の作者である珠下なぎさんに、作品の舞台となる歴史的文化的背景についてのエッセーを書 ...

kindleunlimiteで3ヶ月99円の激安キャンペーンを実施中!

月額固定料金980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonのkindleunlimitedですが、通常は1ヶ月980円(3ヶ月2940円)の利用料が3ヶ月99円となる激安のキャンペーン ...

『遠の朝廷にオニが舞う』のレビューをご紹介!

こんにちは、LTA出版事業部の管理人です。 なぎさんのエッセーばかりで実質“珠下なぎブログ”になっていますので、なぎさんがブログの管理人と思っている方もいらっしゃると思いますが、一応別人です(^^;。 ...

『遠の朝廷にオニが舞う』の世界㊽白村江の戦いと古代日本の外交その4(by 珠下なぎ)

皆さんこんにちは、珠下なぎです。 今日も来て下さって、ありがとうございます!   さて、今回も前回の続きです。   白村江の戦いで大敗を喫した日本軍ですが、その後、日本は唐・新羅に ...

『遠の朝廷にオニが舞う』の世界㊼白村江の戦いと古代日本の外交その3(by 珠下なぎ)

皆さんこんにちは、珠下なぎです。   今回も前回の続きです。   白村江の戦いで大敗を喫し、朝鮮半島における覇権を失ってしまった大和朝廷ですが、では、日本の外交戦略は、失敗だったと ...

『遠の朝廷にオニが舞う』の世界㊻白村江の戦いと古代日本の外交その2(by 珠下なぎ)

皆さんこんにちは、珠下なぎです。   今回は前回の続きです。   日本にいた、百済復興運動の旗印として格好の人物とは誰でしょう?   それは、扶余豊璋(ふよほうしょう、生 ...

© 2025 たまなぎブログ by LTA出版事業部